2005年06月05日

本日は番組OFFに!

ひえ〜がく〜(落胆した顔)

今日は、最悪の事態に!!!
ば、番組がOnAIR出来ない!

これは大変なことになってしまったのです。
もう時間がないし。。。

収録した音源が・・・

これ以上は言えません。。。
今日の番組は残念ながら流れてしまいました。。。
グググっ、さよなら〜・・・もうやだ〜(悲しい顔)

リスナーの皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ないでっす。ホントに。

今日のPoemは来週の朗読になります。ごめんなさい。ふらふら
posted by ネロリ at 23:11| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月28日

デジカメが欲しいよ〜。

700万画素のデジカメが欲しい〜な〜。。。
と思いながら、カメラ屋をうろうろ・・・。

ハ〜、結構するな〜

やっぱり今はやめてとこう〜。。。

結局、仕事用の制服を買いに行って、夏服を10着分購入。
財布がさみしくなった。。。

ハ〜・・・。また、デジカメが遠のいていく。。。
淋しいな〜。

本当に欲しいものほど買えないんだよね。いつも。


posted by ネロリ at 00:31| 静岡 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月25日

ゆとり

ゆとりとは
余裕があること

心のゆとり
時間のゆとり
お金のゆとり

考えるゆとり
振り返るゆとり
計画をたてるゆとり

許すゆとり
笑うゆとり
譲るゆとり

どんなゆとりも
自分を広げていなければ
得られない

もっと大きく息をしよう
もっと大きな視野をもとう
もっと大きな心をもとう
もっと大きな夢をみよう
もっと大きな愛で包もう






posted by ネロリ at 23:51| 静岡 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月23日

心臓が・・・

毎日があまりにも早く過ぎてしまう。。。
私だけ?

今日は久々に仕事OFFだったけど、買い物づくしで疲れた。。。
昨日も今日も「疲れた」の連発・・・
やばいかも。。。歳(とし)のせい?!

ミネラルとビタミン、酵素・・・不足気味
そういえばもう1週間になる。
マキシモルが飲みたいよ〜。
早く頼まねば〜!!

今日見たDVD最悪。。。
やめとけばよかった。
心臓にわるい。。。
もしかしてそのせいかな、胸が苦しいの。
ほんっとに調子がわる〜い。

もう寝よう。今日は早く休もう。
そうだ。。。ローズchanを嗅いでねよっと♪




posted by ネロリ at 01:08| 静岡 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月22日

疲れた〜。。。

今日は、体がガクガク。。。ふらふら
日中は暇だったのに夜になって大忙し。

アロマトリートメントの施術中は全然平気だったのに
家に着いた途端、どっぷりと疲労感が・・・

おまけに、腕がまた、シュワシュワじりじり痛いのだ。
左腕の血管に沿って、皮膚の内側?というか、皮膚というか。。。
最近はしょっちゅうだ。

疲れがたまっているらしい。
寝不足もず〜っとだから、身体ボロボロ。。。

今夜は、何を嗅いで寝ようかな。。。
ジュニパーでいいか。


posted by ネロリ at 01:31| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月21日

quicheのミナさんもアロマにハマった☆

今日は、quicheのミナさんが我が家へ遊びに来てくれた♪
しっかりアロマにハマってしまった様子。。。

ミナさんがハマった精油は、
ローズオットー、フランキンセンス、レモングラス、ラベンダー。。。
ルームフレグランスをお持ち帰りになりました☆

今日はラベンダーで、ぐっすりお休みなさい☆

posted by ネロリ at 00:00| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月20日

unoのライブ最高〜♪

5月17日の、渋谷「JZ brat」でのライブは最高だった〜♪

新曲も盛りだくさんで、期待以上だった。
あんなに素晴らしいライブが、
たった・・・3,000円で聴けてしまったのだ〜♪

unoの里美さんのピアノ、オープニングで度肝を抜く程のすばらしさ☆
unoの重成さんのギター、震えますね〜。惚れ惚れします☆
スペシャルフレンドの皆さんも、素晴らしい方々ばかり☆
ラテンジャズといっても、絶対、他にはない素晴らしい味わい☆

もっと聴きたいよ〜。。。
早く2ndアルバムが聴きたいよ〜。
里美さんの作曲は天才的だとわたしは思うのだ。。。




posted by ネロリ at 23:46| 静岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月16日

5/15のOnAIRをUP

一日遅れですが、昨日(5/15)の番組をUPいたしました♪

 さて、ゴールデンウイークから1週間が過ぎて、5月も半ばになりました。そろそろ、いつもの生活に落ち着いたという感があります。が、ちょうどお財布の中身も淋しくなってきた頃ではないでしょうか。お金のかからない休日の過ごし方、何かな〜と考えてみましたが、やっぱり自然に触れることでしょうか。
 5月といえば自然が生き生きとしてくる季節ですよね。色とりどりの花も咲き乱れ、木々も若葉をつけ、山々は青々としてきましたし、ツツジや藤の花も見頃ですよね。自然が生き生きとしているのをみるのは何ともすがすがしく、心がリフレッシュできていいですね。
 私は1年半前までは横浜に住んでいましたから、その頃は、年に3,4回は伊豆旅行に来るのがとっても楽しみでした。何がいいかって、それはやっぱりなんといっても自然の美しさですよね。海も、空も青々としてして、目の前にはそんなに高くない、手の届きそうな山、きれいな水、さわやかな風、見る物、触れる物が、体に優しいんですよね。身体と心にとってもいいの。要するに癒されるんですよね。
 やっぱり自然の魅力というか、包容力というか、人には欠かせない何かがあるのかな〜ってつくづく思いますね。変な言い方ですが、身体の中の血がとっても喜んでいるという感じがするんですね。伊豆旅行をされる観光客の皆さんは、きっと、同じ気持ちでいるんじゃないでしょうか。日頃の疲れを癒して、すっかりリフレッシュして、エネルギーを補給して、また、毎日お仕事に勉強に励んでいただきたいですね。
 伊豆に住んでいる人は、もちろんですよね。今のわたしもこんなに近くに自然の恵みが豊富にあるのですから、しっかり五感で感じ取って、毎日リフレッシュしたいと思いますね。ただでいただける自然の恵み、最高ではないでしょうか。
 さて今日も、皆さんの元にさわやかな風のように、届いてくれたらいいな〜と思っています。
 番組のコーナーは二つ、最初は「アロマのお話」。今日は、「アロマセラピーの楽しみ方基礎編・その3お掃除タイム」というお話。。。
 そして二つ目のコーナーは「SeaSideStory(readingpoem)」。
 今日は雲井薫生さんからお寄せいただきました。ゼヒお楽しみに!
posted by ネロリ at 22:18| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月08日

今日の番組UPです♪

こんばんわ♪

FM伊東の本日の午前9時、ネロリの番組、いかがでしたか?
Poemを送ってくださったAKKさんありがとうございました。
UPしましたので、見てくださいね♪

「アロマのお話」は参考になりましたか?
今日はバスタイムで手軽に楽しめる方法と手頃な精油を紹介しました。
ゼヒ試して見てくださいね。

来週のSeaSideStoryは、雲井薫生さんのPoemです。
来週の「アロマのお話」は「アロマセラピーの楽しみ方:基礎編その3お掃除タイム」です。
どうぞ、お楽しみに〜exclamation
posted by ネロリ at 23:04| 静岡 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月07日

新サイトです☆初めまして♪ネロリです☆

こんばんわ♪

FM伊東のネロリです。

3月までの「ネロリのPoetic Heart Time」が終了し、

4月から「ネロリのSea Side Story〜アロマな時間〜」が

新たに始まりました♪

曜日や時間も新しくなり、

日曜日の午前9時〜9時半にOnAirします。

新サイトで毎週UPしていきますね♪

コーナーは

「アロマのお話」と「Sea Side Story(reading poem)」の

二つのコーナー。

あなたのPoemやShortStory、エピソードを朗読します。

ただ今募集中デス☆

どしどし投稿してネ♪



posted by ネロリ at 02:11| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。