
---クスリより効く「アロマセラピー」---
というタイトルだった。
最近は医療現場でもアロマが活躍している。
化学薬品が登場してから数十年。
感染症から守られ、即効性が期待され、
外科処置には絶対になくてはならないクスリ。
殆どのヒトはその恩恵にあずかっている。
ところが我が家では、
日頃から、アロマケアが日課になっているせいか
わたしもフランキンもお医者いらず状態だ。
(あ、でもフランキンは歯医者さんに通ってるね)
唯一、お医者にかかりっきりだった我が母のサキコさんは、
一昨年からお医者に見放され(といっても命に別状はないが)
というのは、
耳がいつも眼鏡のせいで傷ついてしまい、
ばい菌が入ってしまい化膿してしまうのだが、
毎月繰り返される炎症のため、半年も過ぎた頃には、
これ以上の強い構成物質はもうないから、今度炎症が起きたらクスリは出せないと言われてしまったのである。
ところが、サキコ母は相変わらず、月一のペースで炎症を起こし、もらったクスリはもはや効かず、毎回、耳〜顔が腫れ上がり世にも恐ろしい姿になった。
お医者に見放されたのではアロマしかない。
殺菌作用の優れもの「ティーツリー」があるではないかということになり、
サキコ母専用の軟膏を作ってあげている。
もう2年近くになるが、クスリと違い、副作用もなく
数日で快復している。
クスリしか頼れなかったら、今頃サキコ母は毎月入院状態だったに違いない。
ちなみにわたしが毎日ケアしているのは
ウチのサロンでも評判の良い手作りローションとパック。
ローズ&ネロリローションと
アロエジェルパック(サンダルウッド&カモミール&ラベンダー入り)。
最高☆なのだ。
あっぱれ!アロマ☆